FAを活用したエンターテインメントの価値の解明

 ■情緒的生産性革命

 

エンターテインメントの価値ははっきりと解明されていない。さまざまなレジャーにしろ、映画やゲームなどコンテンツ、スポーツ、ギャンブル。世の中には様々なエンターテイメントがあるが、そのいわゆる情緒的価値ははっきりと解明されていない。車や電話も機能的価値はある程度解明されているが、その情緒的なものは2次的なものとして置き去りにされているところがある。

 モノ消費に対しコト消費エスティーム・ファンクションの比重が大きい。先の車や電話は産業革命を経て飛躍的にその進化を遂げた。これは使用価値であるところのユーズ・ファンクションの比重が大きく、人によるばらつきが少ない。ゆえに利用範囲や利用時間・利用者数など測定可能であり、技術を高めれば向上もやりやすったと思われる。一方サービスやレジャーは魅力価値であるところのエスティーム・ファンクションの比重が大きく、人や文化によるばらつきが大きい。また感情的な評価は測定しずらく、一部の感性の高い人間による技術革新で進化しているだけだと思われる。

 しかし、情緒的価値の生産性革命を起こさなければならない時代である。モノによる利便性の進化はすでにベクトルを下げている。モノあまり、モノ消費の低下がその根拠である。消費者は利便性においてはある一定をクリアすれば、それ以上は革新的に変化がなければ、それを求めなくなった。一方でコト消費が需要が高まり、コトによるエンターテイメント性を求めるようになった。

 機能性の向上だけでは人は「豊か」になれない。人の豊かさの上限がどこにあるかは別として、衣食住の生活が安定してくると、個としての自我の確立を求めるようになってくる。個としての自我が地位や名誉、資産など人生の最終地点を目標としている人は今のままでいいかもしれないが、多くの人はその生きるプロセスを重視する。今をどう楽しむか、自分の生きた証を想い出としてどう築くか。それが今求められている「豊かさ」であり、その手段がエンターテイメント性である。